top of page
seiwamotor

車体番号とVINコードとモデルコードと

久々のカキコです。というより①ネタがない②ネタが思いつかない③忘れてた・・・など色々な諸事情により現在に至るしだいであります、数少ない読者の方(そんな方はいねーし)には申し訳ありませんでした。そしてこれからカキコする内容もネタでもなければ詳しい方から見れば当たり前の事ですが宜しければお付合い下さい。


先日BMW関連の調べ事があり、当然車検証を手元に話を進めてました。自分の勝手な解釈ですが国産なら車体番号か型式類別番号、外車ならVINコードと言う有難い番号(17ケタなので間違えると大変な事が・・)での二択が日常的でしたがある先方の方がモデルコードは?とご質問・・・?ああEなんちゃらかと昔日常的に走っていた3シリーズがたしかE36とか言われてたなとなんとなく質問の意味は分かったのですが当然その車種のモデルコードとやらは知らず、折り返し回答しま~すとその場は終えた事が最近ありました。

ちなみにその車種はX1でモデルコードがE84でした。今はE/F/Gまであるみたいですね。


外車だと例えば日常見るCクラスはW205、これは車検証にも型式に記載されているので仮にあまり詳しくない方でも車検証で意味が分かるかと思います。そして先程のX1の型式はVM20!車検証に手がかりがと見てもどこにもE84など記載がありません。それもそのはず、E84も含めモデルコード=開発コードなので元々車検証に載せる意味もないわけで型式という正規なお名前を頂いたら必要なくなる通称名でありました。どこのメーカーも開発コードがそのまま車名などになるのもありますが一般的には型式が取得されるまでの社内コードなのですがBMWはある意味型式を越してしまっている扱いに感じます。


国産車だと


このようなコーションで車検証を見なくでも大体の車両情報は分かります

同じ型式でもグレードなどで仕様が違う場合などは


型式指定番号と類別区分番号によってかなり区分けされていますので細かい部品を頼む際、

車体番号+型式類別を伝えればまず違った物は来ないかと思います。

(稀に発注する方が間違えるというサプライズも無きにしも非ず)

では外車(日本でいう輸入車)はというと


上の例で例えるならWDDで始まる部分がVINコードと言われます車体番号。

国産車の車体番号もそのメーカの方が見たらある程度は詳細がわかるのかもしれませんが一般的には公開されていません。

VINコードに関しては少しネットで検索すれば出てきますが製造国から車両情報まで分るよう配分されており結果17ケタになるロングな番号として表記されている訳であります。

もちろんBMWでもVINコード=車体番号なのでモデルコードが分からなくても大丈夫なのですが通販等に出ているBMWの部品をポチしようとした際も商品タイトルに型式でなくモデルコード表記の方が多い気がします。BMWは昔からなんだからと言われてしまえばそれまでなのですがなぜここまで浸透したかはメーカーさんがこの方が遣りやすい!の一言につきるのでしょうか?


本当にどうでもいい事でくだらない内容だったかもしれませんがなぜBMWだけなのかな?

と低レベルながら考えていた今日この頃で御座いました。



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page